自律神経の乱れを整えるには?原因や症状、整えるための生活習慣ポイントを解説

ストレス

ストレスなどが原因で自律神経が乱れると、不眠、倦怠感、集中力の低下など、生活に支障をきたす状態になってしまいます。今回は自律神経の乱れを整えるための方法やポイントを、原因や症状、生活習慣の側面からも詳しく解説します!

【自律神経の乱れを整える前に】そもそも自律神経とは?

自律神経とは、名前の通り自分の意思とは関係なく、自律的に働く神経です。

働きとしては、血管、胃、腸管、肝臓、腎臓、膀胱、性器、肺、瞳孔、心臓、汗腺、唾液腺、消化腺と、多くの身体の働きを調整してくれています。

自律神経は主に「交感神経」と「副交感神経」に分かれており、それぞれ「昼に活発になる」「夜に活発になる」や「緊張時に働く」「リラックス時に働く」など相反する特徴があります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

交感神経

交感神経は、主に臓器や器官の働きを向上させる「緊張時に働く」神経です。

主に昼に活発になり、自転車でいうところのペダルを回している状態に該当します。

血圧を上昇させる、心拍数を上げる、筋肉を緊張させる、発汗を促進させるなどが主な働きになります。

副交感神経

副交感神経は、主に臓器や器官の働きを抑制させる「リラックス時に働く」神経です。

主に夜に活発になり、自転車でいうところのブレーキに該当します。

副交感神経が活発になると血圧が下降する、胃腸の働きが活発になり呼吸が深くなるということが起こります。

自律神経の乱れを整えずに放置していると病気になってしまうことも!?

自律神経の乱れを放置することで、うつ病や自律神経失調症に繋がります。

自律神経失調症に発展してしまうと、自力で治すことは困難です。種類も心身症型、神経症型、本態型、抑うつ型の4種類があり、早期に治療を開始するために医師が早めの段階で自律神経失調症の診断を下す場合もあります。

病気になってしまっては、心も辛く、お金も時間もどんどん奪われていってしまうため、早期の原因究明と改善に向かって行動をとっていくことが重要です。

自律神経が乱れることによる症状

自律神経のバランスが整わなくなることで、先ほど説明した交感神経と副交感神経のコントロールが悪くなり、身体に様々な悪影響を及ぼしてしまいます。

主に現れる症状としては以下で様々な不調を感じていきます。

  • 倦怠感
  • 不眠
  • 動機
  • 息切れ
  • めまい
  • 頭痛
  • 食欲減退
  • 下痢
  • 便秘
  • 苛立ち
  • 不安感
  • やる気が起きない
  • パニック

自律神経は自律して働いている神経のため、自分で意識的に調節できるものではありません。

乱れてしまう原因を見つけ、それを取り除くことが最も重要です。

自律神経が乱れる原因

不規則な生活

不規則な生活を続けることで、身体が本来一定のリズムで生活していたものが崩れ、昼と夜に交互に働く交感神経と副交感神経のバランスが悪くなり、切り替えがうまくいかなくなってしまいます。結果として自律神経が乱れてしまうのです。

ストレス

自律神経の乱れの多くはストレスの可能性が高く、日常でも、緊張という小さなストレスを感じ、汗をかいたり、動悸が少し激しくなったりといった状態になることがあるのです。しかし、そのストレスが大きすぎると、不安や心が落ち着かなくなり自律神経が乱れやすくなる上に、寝不足など間接的に自律神経を乱す要因まで作ってしまいます。

病気

更年期障害や、バセドウ病、甲状腺機能低下症など、女性に限らず男性にも最近は多くみられています。

今あげた病気の多くの方は、自律神経の乱れと同じく、イライラや倦怠感などの症状もみられるため、その症状の原因が自律神経の乱れにあるのかもしっかり調べることが大切です。

偏った食生活

食生活が偏ってしまうと、ミネラルやビタミンなど身体の機能を調節する栄養素が不足してしまい、結果自律神経が乱れやすくなってしまいます。さらに、偏った食生活によって腸内環境が悪化してしまうのも自律神経が乱れてしまう要因の一つです。

ホルモンバランスの変化

女性の場合は、年齢によって変化していくホルモンバランスによって自律神経の乱れが起こりやすくなります。健康な状態を保つ溜めのエストロゲンという女性ホルモンが40代から徐々に分泌が減少していき、ホルモンバランスが崩れてしまうケースが多いです。

季節の変化

気温や気圧の変化などが激しい季節の変わり目は、その変化に対応しようと自律神経が活発に働きます。結果変化に振り回される形で自律神経が乱されてしまうことがとても多いです。

自律神経の乱れを整えるには?

それでは、自律神経の乱れを整えるにはどのようなことに気を使い、実行していけばよいのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

ストレスをなるべく溜めない

ストレスをなるべく溜めないのは、ストレスを発散するよりも根本的な解決法になるので、今後を見据えたときにとても大切です。ストレスを発散できただけでは、ストレスが溜まってしまう根源は変わらずあるため、ストレスがたまりやすい状況は変わっておらず、いずれまた自律神経が乱れてしまう可能性があります。

環境を変えたり、考え方を変えてみたり、抱えている問題を解決するために動いてみたり、まずはストレスをなるべく溜めない状況づくりを意識しましょう。

ストレスを発散する

好きな音楽を聴いたり、リラックスできる趣味に没頭したり、なにもしないことをしてみたり、自分の抱えるストレスとうまく付き合っていくすべを見つけましょう。自律神経の乱れの多くはストレスと結びついていることが多いので、大きな改善につながる可能性が高いです。

食生活、生活リズムを整える

自分の体は食べたもので作られ、その人の体調はこれまでの生活リズムが大きく作用しています。バランスの良い食事と規則的な生活を心がけることで、自律神経の交感神経、副交感神経の切り替えがスムーズに行われ、自律神経が整っていきます。

接骨院を利用する

時間をかけずに体の様々な不調を一気に改善したい場合は、接骨院を利用することをおすすめします。

当院でも多くの自律神経の乱れを訴えるお客様に対応してきましたが、接骨院の利用は以下の点から自律神経の乱れにダイレクトに効果があるのです。

  • 筋肉の緊張がほぐれる
  • 骨盤・背骨などの歪みが矯正され、身体に負荷がかかりにくい体になる
  • 睡眠不足の改善
  • 疲労回復に繋がる

すぐに楽になりたい方は是非当院をご検討ください。

まとめ:症状が辛い場合は医師など専門家に相談しよう

これらを試してみて、どうしても辛い場合や改善が見込めない場合は、病気になっている可能性も大いにあるため、医師などにちゃんと相談しましょう。

当院に来てくださるお客様も、治療を通して自律神経の乱れが整うと、すごく楽に楽しく生活できるということをお話してくださいます。自分の明日を楽しく軽やかに生きて行けるかどうかはあなたの行動次第です。

もし辛い場合は改善を検討し、よりよい生活を送っていきましょう。

コメント